断裁の際のわずかな位置のズレから紙の白地が見えるのを防ぐため、仕上がり位置から外側に3ミリ以上はみ出すようにデザインする部分を断ち切りという。

断ち落とし、塗り足しとも呼ばれる。

印刷工程では、何百枚と重ねて一度に断裁するので、用紙の収縮や刃先の厚み・流れ等の影響で、断裁のずれが生じる場合があります。

少しでもズレが生じると、紙の端に白く印刷していない部分が出てしまうため、実際の仕上がりよりも大きめに作成するのが一般的である。

フチ無しで紙いっぱいに仕上げる際は、断ち切りのデザインを行う。